溜まり醤油中華そば
県庁方面に所要ありまして。
思いの外、時間がかかってしまい、
さてどこで食べていこうか?
という選択肢がだいぶ狭まった中でこちら。
助屋とかの系列店?
あんまり詳しいことはわからないけれども、
若干の資本系臭が。
結構遅い時間にもかかわらずにぎわっています。
メニュー筆頭のこちら。
一見ブラック系?
ねぎは玉ねぎよりも、長ネギがメイン。
竹岡式とも見えなくもない。
ご飯には合わせやすかった。
ただ、イマイチ売りがわからん(汗)
ウマいんで、また機会があれば。
2016年8月30日火曜日
2016年8月15日月曜日
つけめん参城@下諏訪町 つけめんじゃない
数量限定の中華そば。
味わい自体は、
うっすら想像つくかも・・・なんだけど、
やはり、こちら。想像を上回ってくる。
麺が、たぶん専用。
きちっと豚骨、魚介が効いていながら、
くどくない。バランス。
これでスープ飲み切ろうと思えるのが、
凄味だと思います。
味わい自体は、
うっすら想像つくかも・・・なんだけど、
やはり、こちら。想像を上回ってくる。
麺が、たぶん専用。
きちっと豚骨、魚介が効いていながら、
くどくない。バランス。
これでスープ飲み切ろうと思えるのが、
凄味だと思います。
2016年8月14日日曜日
蒼空@南箕輪 冷やしつけめん。
本当は下諏訪に向かっていました。
ちょっとおなかが・・・痛くなった(汗)
家で立て直した後、
時間があったので。
ここ行くー! って決めた時から、
冷やしつけめんかな、と。
アゴの癖が、
醤油だとそこそこマスキングされる感じで。
麺にしても、平打ちのほうが好き。
薬味増やして食べるのが
可能なんだっけ?青ネギ増ししたい。
ちょっとおなかが・・・痛くなった(汗)
家で立て直した後、
時間があったので。
ここ行くー! って決めた時から、
冷やしつけめんかな、と。
アゴの癖が、
醤油だとそこそこマスキングされる感じで。
麺にしても、平打ちのほうが好き。
薬味増やして食べるのが
可能なんだっけ?青ネギ増ししたい。
2016年8月7日日曜日
2016年7月15日金曜日
麺づくり蒼空@南箕輪 旬菜涼麺2016
今年の夏麺。
アラビアータスープが特徴。
ベースのスープ、
若干魚臭さが強め?
食べ進むとバランスしてくるけど。
アラビアータスープ、
バジルとかトマトとか、しっかり個性。
これに最初から・・・とか思うけど、
意外とそれだと食べ飽きるのかもね。
例によって冷やしつけめんも。
アラビアータスープが特徴。
ベースのスープ、
若干魚臭さが強め?
食べ進むとバランスしてくるけど。
アラビアータスープ、
バジルとかトマトとか、しっかり個性。
これに最初から・・・とか思うけど、
意外とそれだと食べ飽きるのかもね。
例によって冷やしつけめんも。
2016年7月6日水曜日
佑庵@岡谷市 7月の限定お!
佑庵バンチーも残ったね。
だけど、今月の限定。
ピリ辛なやつ。
キャベツっぽいけどレタス。
火が通ったレタスも面白。
でも、キャベツの食感と甘味で
辛さ上げた方が夏っぽい気もする。
豚しゃぶとか、素材の組み合わせ方が
本当に佑庵的。
尖りすぎてないところも。
だけど、今月の限定。
ピリ辛なやつ。
キャベツっぽいけどレタス。
火が通ったレタスも面白。
でも、キャベツの食感と甘味で
辛さ上げた方が夏っぽい気もする。
豚しゃぶとか、素材の組み合わせ方が
本当に佑庵的。
尖りすぎてないところも。
2016年6月6日月曜日
佑庵@岡谷市 今年のバンチー
何やらビジュアルが違う。
個人的“陰の主役”である、
ミョウガが今年は不在。
鶏肉も、
今年はチャーシュー仕立て。
何か、次に向けての伏線?
からしの大量さ、
実はこれだけあっても違和感なし。
いつものゴマダレの安心感。
だけど、
やっぱり例年とは別モノ。
素直においしいけど、ちょっぴり複雑。
個人的“陰の主役”である、
ミョウガが今年は不在。
鶏肉も、
今年はチャーシュー仕立て。
何か、次に向けての伏線?
からしの大量さ、
実はこれだけあっても違和感なし。
いつものゴマダレの安心感。
だけど、
やっぱり例年とは別モノ。
素直においしいけど、ちょっぴり複雑。
登録:
投稿 (Atom)