ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月29日日曜日

麺づくり蒼空@南箕輪 鴨かも

鴨つけ(大盛り)

なんだかんだしてるうちに、
今年もこのシーズンがやってまいりました。

年末、かぁ・・・

今年は鴨が入手困難らしく、
産地があっちゃこっちゃ飛んでるそうです。

この日は気持ち火の入り方が強め。
これはこれで。
鴨かけ

個人的感想にはなりますが、
今年は特に鴨かけの方がいい感じ。
まぁ、そのへんは日々のバランス、とも
言えなくはない話なので。

この日は、確かブルガリア産?

かけの方だと、
ワサビの扱いにやや迷います。
スープに溶かしてしまうのも悪くはないのですが。
(実はおいしい)

今年は何回たべられるのか・・・

2015年12月23日水曜日

麺づくり蒼空@南箕輪 鴨かける。

夜限定のやーつ。
なので、個人的ハードル高め。

基本的には
鴨つけあったかい版、なんだけど、
それ以上に違うようにも感じられ。

鴨は容赦なく火が通っていくのですが、
それもまたよし。
麺のそば感が、こちらのほうがいいとおもう。

ワサビ・・・ 鴨食べるため?
揮発性な辛み、スープに溶かすと意味なし。。。
七味がベネ。

焼いたネギとか乗っかってると、
これで完全独立していいのかも。

2015年10月28日水曜日

蒼空@南箕輪 秋味、かも?!

こいつが出てくる季節になると、
あぁ、今年も終わりが近づいているんだなぁ、と。

いろんな要素が絡んでいるんだろうけれども、
今年も若干の値上げ。
ノーマルで大台に乗ってしまう。

ただ、その分?
鴨の質はいいし、蕎麦の香りほんのりな麺、
全体の隙はないなぁ。

大盛り位を食べるのが、
個人的にはちょうどよく、
でも、得盛りたいような気もするし、
鴨かけも食べたいなぁ・・・






2012年10月10日水曜日

麺づくり蒼空@南箕輪村 秋恒例のアレをいただきます!

鴨つけ

う~ん、今年ももうこの時期になったのか…(汗)

約10か月ぶり
もはやこれを食べずして上伊那のラーメンフリークは名乗れまい。

んで、毎年、変わらないような変わっているような、
その辺の見極めが難しいメニューでもあります。
素直に聞けば、どうなのかわかりますが(笑)

10月初旬に頂きました。

ビジュアル的には昨年と大きく変わらず。
食べてみても、やや動物系なダシ感が強い印象あれど、大きく変わったような印象はありません。

強いて言えば、バランス感が、ちょっと違うような。
作る人による誤差、といった感。

麺、鴨ともに高い水準。
実は今回、特盛していますが、
そうするとスープ割がいらない感じです。
むしろ、わさびがもうちょっとあると、変化出しやすくて、より食が進む、かな。

次回食べるときは普通盛りで試したいところ。
もしかして、ですが、やや例年より
塩分からのエッジ感がやわらかめ、というような。


この傾向が全体的なのかはわかりません(汗)
たまには通常メニューいかないといかんねぇ。

次回は鴨増しでいきたい。
あと、これを温かい汁で食べたい、と書いたのは
何時だったか… 書いてないカモだけど(汗)
ちょっと無理しても、お願いしたい、
そういう雰囲気を今回は強く感じました。

もうちょっと通わないと、ねぇ。

今回は裏面がなかった。
変わっていない証左、なのかな?
今年は数回以上は試したいし、蒼空仕様も、
鴨増しも、やれるオプションは全部やりたいなぁ。