あってり麺しょうゆ
9月末。お仕事がひと段落するので、
だいたい毎年軽井沢まで来ます。
もちろん、目的はこちら。
ねぎまみれにあこがれていました。
残念ながら、休止中(汗)
つけめんか、とミスジャッジに焦り(汗)
でも、食べたらそんなこともキレイに忘れます。
いいよなぁ・・・
さりげなく、心配りしていただいていたり(笑)
そんなことよりも、
このオンリーワンな感覚。
今年は、10月末にまた行くのかも。
ねぎリベンジしに。
2017年10月17日火曜日
2016年10月13日木曜日
あってりめんこうじ@軽井沢町 年に一度の・・・
あってり麺にぼし
やはり年に1度は食べないと気が済まない。
イベントがあると、食べられたりはするけれど、
今年はなかなかないので…
あってりめんなら、本当はしょうゆ。
月1いけるならねぎにまみれたい。
にぼしは塩尻なんかであった、
にぼってりな感じ。
でも、完全にあってり麺。これすごい。
1996年のラーメン
とんちき麺とのコラボ。
麺がとんちき麺だって。
何か元ネタが仕込まれていると思うんだけど、
不勉強な僕にはわからず。
あってり麺とはベクトルが全く異なる、
G系テイストなモノ。
いろんなものを、ゴリゴリに効かせてあることが、
この麺のヒントなんだと思うけど。
今年は雪の前にもう一度行こうかな…?
やはり年に1度は食べないと気が済まない。
イベントがあると、食べられたりはするけれど、
今年はなかなかないので…
あってりめんなら、本当はしょうゆ。
月1いけるならねぎにまみれたい。
にぼしは塩尻なんかであった、
にぼってりな感じ。
でも、完全にあってり麺。これすごい。
1996年のラーメン
とんちき麺とのコラボ。
麺がとんちき麺だって。
何か元ネタが仕込まれていると思うんだけど、
不勉強な僕にはわからず。
あってり麺とはベクトルが全く異なる、
G系テイストなモノ。
いろんなものを、ゴリゴリに効かせてあることが、
この麺のヒントなんだと思うけど。
今年は雪の前にもう一度行こうかな…?
2016年9月25日日曜日
蒼空@南箕輪 秋味。
秋刀魚中華そば
なんか、今秋は鴨つけ危機らしい。
フランスで鳥インフルエンザ、むむぅ。
代わり?ってことじゃないだろうけど、
こちらが10月末までの限定。
焼きさんまのスープに、
つみれもさんま。さんま節も使ってる?
ただ、圧倒的に焼きさんま。
麺は最近の限定では
ほぼハナマンテン。伸びやか、とでも?
2回間をあけて食べたんだけど、
やはり後になればなるほど振り切れてくる感。
いいね!
なんか、今秋は鴨つけ危機らしい。
フランスで鳥インフルエンザ、むむぅ。
代わり?ってことじゃないだろうけど、
こちらが10月末までの限定。
焼きさんまのスープに、
つみれもさんま。さんま節も使ってる?
ただ、圧倒的に焼きさんま。
麺は最近の限定では
ほぼハナマンテン。伸びやか、とでも?
2回間をあけて食べたんだけど、
やはり後になればなるほど振り切れてくる感。
いいね!
2015年10月17日土曜日
2015年3月18日水曜日
麺友会サテライト@塩尻 あんたもすきねぇ。
ちょっとだけよ。
今回のは佑庵さんコラボでございます。
なぜこのネーミングかは知らんとです。
たけのことか、ごぼうチップとか、
菜の花とか。
随所に光る佑庵らしさ。
ネーミングのPowered by 小路五郎感w
あんたもすきねぇ。
有料トッピング。
梅干しが、スープと合っていました。
野沢菜の炒め煮の感じも、
なんともいい感じ。
これまた、
ネーミングのPowered by 小路五郎感www
限定の予定が増えてる&一部変わってる。
二八老麺はなくなっちゃったのね・・・
あってりなローメンて興味深かったけど。
今回のは佑庵さんコラボでございます。
なぜこのネーミングかは知らんとです。
たけのことか、ごぼうチップとか、
菜の花とか。
随所に光る佑庵らしさ。
ネーミングのPowered by 小路五郎感w
あんたもすきねぇ。
有料トッピング。
梅干しが、スープと合っていました。
野沢菜の炒め煮の感じも、
なんともいい感じ。
これまた、
ネーミングのPowered by 小路五郎感www
限定の予定が増えてる&一部変わってる。
二八老麺はなくなっちゃったのね・・・
あってりなローメンて興味深かったけど。
登録:
投稿 (Atom)