ラベル ワカメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ワカメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年11月5日月曜日

おおぎやラーメン@伊那市 冬っぽい限定だねぇ…と思ったら

土鍋みそつけめん


ほとんど伺っていませんでしたが、
今月の月刊かみいなのラーメン新聞を見まして。
土鍋で煮込んでいれば、
きっとアツアツだろう、ということで。


チェーン店ということで、
味もサイドメニューも豊富。
間違いなく、みそが主力商品、という点は
以前とおおよそ変わらず。


ただ、予想と大きく外れたのは麺にある氷。
なんというがっかりアツアツ演出…(汗)


まぁ、とりあえず気を取り直して
取り組んでみます。

具はたっぷり入ったモヤシやにんじん、玉ねぎ等
野菜と、刻みわかめ、刻みチャーシュー、
ネギ、生卵。
刻みチャーシューが細かすぎて圧倒的に残念感。

生卵の灰汁というか、
そういう意味ではしっかり土鍋の状態で
加熱されているな、と確認できます。
野菜の多さについてはかなりうれしい。
やはりチャーシュー、どうせなら1枚モノの方が
具材としても、全体のまとまりにしても、
より良いんでないかと思います。

まあまあ、こっちは(写真とは見た目違えど)
納得できる範囲。


これはこれは…?

わからなくはないんだよ、気持ちとしては。
多分、通常つけめんと同じ盛り方だろうな、と。

まぁ、季節はずれなのと、
せっかく土鍋のアツアツスープなのに、
ここまで清涼感漂わせるのはどうよ? と。

つけ麺なんかどうせぬるくなるから一緒だろ?
というようなメッセージ感。
これをやるくらいなら、
鍋焼きラーメンにしてほしかった。

ウザいと思われるかもしれないが、
これはかなり根本的なミスだと感じました。

味自体は悪くないな、と思いましたが、
ビジュアルでだいぶ損してるように思います。

氷は夏だけでいいと思うよ…

2012年9月2日日曜日

cross+cafe@伊那中央病院 あなどれじ病院メシ!

ラーメン


いやね、家人が急病で入院してしまったんです。
そういうことで、更新もだんだん遅れておりまして。

そうはいっても、生きていくために、
自分自身は食事しなければならないわけで。
こういう機会がないと、
病院食堂って利用しないじゃないですか?

意外と、病院の食堂のラーメンって、
嫌いじゃなかったりします。
案外、個性があったりで面白い。

昭和伊南病院のがなかなか良かったなぁ、とか。

実はこちらでは、
むしろランチとかのほうがおいしそうだとか…(汗)
それでも初志貫徹。


これが、スープをすすって、麺をすすると、
某煮干醤油系な有名店が連想される、驚き。

全部の構成要素が異なっているんですけれども、
全体でそんなことを思うというね。
つまり、病院で食べている、という、
なんか味気無さみたいな感覚は皆無ということ。

味玉ではなくゆで卵だし、
ワカメが入っていたりだとか、そういう部分は
病院のラーメンなんですけれども、
案外パンチの効いたもの。

何かで入院していて、
退院直後に食べたりしたら、感動できると思う。

自分もケガでこちらの病院には
お世話になってましたが、割と病院食が
物足りなさを感じなかったくらいなので。



まだ当面は通うことになるでしょうが、多分ランチを中心に食べるはず。