じゃげな@南箕輪
ここ最近では珍しい、
九条ネギトッピングでした。
幸楽苑@駒ケ根市
鶏白湯、それっぽいんだけど。
いつも思うんだけど、
ここってお高い系がレトルトなのが
丸見えだなぁ、って。
じゃげな@辰野
ちくわがないのが辰野。
結構、その影響が大きいような気がする。
風麟@南箕輪
カレー、普通でやや残念
(何を求めてるんだか…)
麺屋かなた@箕輪町
はま潮
初期よりきれいにまとまってる感。
麺屋かなた@箕輪町
担々麺
これが割とアリなのかも。
餃子食堂@箕輪町
半ラーメンなんだけど、
普通のでもよかったくらい。いい。
餃子がかるくないw
蒼空@南箕輪
鴨つけ 鴨増し、特盛。
気づけば特盛でも汁が冷めない食い方を
勝手に会得している・・・
ワサビは鴨増し、特盛だと倍ほしいかも。
らーめん金六@伊那北駅前
いい、いいんだけど、
絶妙に雑。(悪い意味で)
なんかとてつもなく惜しい・・・
じゃげな@南箕輪
じゃげなの味噌にチャーシューは必要か否か?
長年の疑問はいまだ解決せず。
じゃげな@南箕輪
炙りチャーシュー麺にもちくわ。
悔しいけどウマい。
88杯(麺戦記除く)。
多いとみるか、(ラヲタとして)少ないとみるべきか。
印象深いのはこうちゃんうどん。
(ラーメンじゃないんかい!)
2014年も、ごちそうさまでした。
2015年もよろしくお願いします。
来年からは、もう一度各店ごとに戻します・・・
2014年12月31日水曜日
2013年12月30日月曜日
さいきんたべためん 2013年12月
蒼空@南箕輪 王様中華そば
二八とは解釈が違う気がした。
ハルピン@下諏訪
新味じゃなくなったのはなぜ?
ra-menGO!@茅野市?
個人的には、
もっとインパクトないと、今後がマズイと思う感。
イイ子ちゃんなんだな。
蒼空@南箕輪 鴨かけ
割と前から食ってみたい々々言ってたけど、
昨年?一昨年からメニューに載ったもの。
これは納得。
ワサビじゃなく、七味だよね、これは。
風麟@南箕輪 ヤンキーペッパー
名前はアレだが、要はネギラーメン。
じゃげな”系”流の王様中華そばと妄想しながら食った。
だって、構成要素はネギと黒コショウなんですもの。
凌駕ZERO@箕輪町
辛味噌二郎?だかなんだか。
キン肉MENが11月限定だったので失意の中食った。
ニンニク背脂はバッキバキに効かせてある方がよい。
じゃげな@辰野 爆盛りチャーシュー麺。
夏にも食った。
正直、トッピングの面白さを楽しむのには
チャーシューは1枚で十分。
味変して楽しむという、ある意味じゃげな原点に戻ってる。
麺がね、いいのよ。
幸楽苑@駒ケ根市 酸辣湯麺
一般向けとは思うんだけど。
卓上ラー油2回し半、卓上酢ひと回しで
ようやくそれっぽいところまでになる。
ま、セットで食ったから別に・・・
蒼空@南箕輪 鴨つけ鴨増し
実は特盛だったり。
最高の状態を楽しむなら、
普通盛り(せいぜい大盛)に鴨増しがちょうどいい。
そうすると、割スープも楽しめそう。
じゃげな@南箕輪 鴨だし醤油らーめん
年末の限定?
鴨の出汁より、油揚げのうまみが(汗)
載せてないの(病院ラーメンとか)あるので、だいたい年間ちょうど100杯くらい?
最近できたところは全く行ってないので、
年末休みに攻め込んでみることにしようと思ふ。
一寸早いが、よいお年を。
二八とは解釈が違う気がした。
ハルピン@下諏訪
新味じゃなくなったのはなぜ?
ra-menGO!@茅野市?
個人的には、
もっとインパクトないと、今後がマズイと思う感。
イイ子ちゃんなんだな。
蒼空@南箕輪 鴨かけ
割と前から食ってみたい々々言ってたけど、
昨年?一昨年からメニューに載ったもの。
これは納得。
ワサビじゃなく、七味だよね、これは。
風麟@南箕輪 ヤンキーペッパー
名前はアレだが、要はネギラーメン。
じゃげな”系”流の王様中華そばと妄想しながら食った。
だって、構成要素はネギと黒コショウなんですもの。
凌駕ZERO@箕輪町
辛味噌二郎?だかなんだか。
キン肉MENが11月限定だったので失意の中食った。
ニンニク背脂はバッキバキに効かせてある方がよい。
じゃげな@辰野 爆盛りチャーシュー麺。
夏にも食った。
正直、トッピングの面白さを楽しむのには
チャーシューは1枚で十分。
味変して楽しむという、ある意味じゃげな原点に戻ってる。
麺がね、いいのよ。
幸楽苑@駒ケ根市 酸辣湯麺
一般向けとは思うんだけど。
卓上ラー油2回し半、卓上酢ひと回しで
ようやくそれっぽいところまでになる。
ま、セットで食ったから別に・・・
蒼空@南箕輪 鴨つけ鴨増し
実は特盛だったり。
最高の状態を楽しむなら、
普通盛り(せいぜい大盛)に鴨増しがちょうどいい。
そうすると、割スープも楽しめそう。
じゃげな@南箕輪 鴨だし醤油らーめん
年末の限定?
鴨の出汁より、油揚げのうまみが(汗)
載せてないの(病院ラーメンとか)あるので、だいたい年間ちょうど100杯くらい?
最近できたところは全く行ってないので、
年末休みに攻め込んでみることにしようと思ふ。
一寸早いが、よいお年を。
2013年10月5日土曜日
さいきんたべためん
一風堂
たぶんからか麺
じゃげな@辰野
炙りチャーシュー
多分黒こくや
餃子食堂
幸楽苑
ねぎ味噌
じゃげな@南箕輪
九条ネギラーメン 白ネギトッピング
らーめん大将
ねぎ味噌ラーメン
たぶん山岡家
きっと辛ねぎらーめん
らーめん扶桑
扶桑そば
麺家龍王
狼煙
香油らーめん
蒼空@南箕輪
辛麦味噌
じゃげな@南箕輪
台湾ラーメン
麺屋二八
塩つけ麺
自分の定番すぎる。
いつ来ても麺がいい。
麺場風麟
びっくりチャーシュー麺
素敵なバカさ(笑)
じゃげな@辰野
豚骨ラーメン
ちょっと驚き。
・・・トンコツ率が久々高め。
一昔前からは麺の本格的加減がとっても進化している。
たぶんからか麺
じゃげな@辰野
炙りチャーシュー
多分黒こくや
餃子食堂
幸楽苑
ねぎ味噌
じゃげな@南箕輪
九条ネギラーメン 白ネギトッピング
らーめん大将
ねぎ味噌ラーメン
たぶん山岡家
きっと辛ねぎらーめん
らーめん扶桑
扶桑そば
麺家龍王
狼煙
香油らーめん
蒼空@南箕輪
辛麦味噌
じゃげな@南箕輪
台湾ラーメン
麺屋二八
塩つけ麺
自分の定番すぎる。
いつ来ても麺がいい。
麺場風麟
びっくりチャーシュー麺
素敵なバカさ(笑)
じゃげな@辰野
豚骨ラーメン
ちょっと驚き。
・・・トンコツ率が久々高め。
一昔前からは麺の本格的加減がとっても進化している。
2013年6月12日水曜日
さいきんたべためん
じゃげな@辰野店
幸楽苑
三豊麺@茅場町
名前忘れ@八丁堀
昭和@茅場町
さんば@茅場町…?
三豊麺@茅場町
麺匠たか松@茅場町
たかし家@茅場町
じゃげな@南箕輪
蒼空@南箕輪
麦そば
将太@南箕輪
将太郎
幸楽苑
蒼空@南箕輪
つけ麺
諸般の事情でバタバタしたまま、5月、6月と過ぎていきます。
昭和@茅場町は、昭和ラーメンが 白眉。
麺匠たか松も、なかなかに侮れない印象。ありがちなのに、新鮮。
蒼空は、本店と飯田店でベクトルが少しづつですが、変化してきているような。
どちらがいい悪いでなくて。両方面白い。
幸楽苑
三豊麺@茅場町
名前忘れ@八丁堀
昭和@茅場町
さんば@茅場町…?
三豊麺@茅場町
麺匠たか松@茅場町
たかし家@茅場町
じゃげな@南箕輪
蒼空@南箕輪
麦そば
将太@南箕輪
将太郎
幸楽苑
蒼空@南箕輪
つけ麺
諸般の事情でバタバタしたまま、5月、6月と過ぎていきます。
昭和@茅場町は、昭和ラーメンが 白眉。
麺匠たか松も、なかなかに侮れない印象。ありがちなのに、新鮮。
蒼空は、本店と飯田店でベクトルが少しづつですが、変化してきているような。
どちらがいい悪いでなくて。両方面白い。
登録:
投稿 (Atom)