ラベル 数量限定 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 数量限定 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月3日水曜日

2019年3月にたべためん

テンホウ湖浜店
濃厚つけ麺

あれ?なんか今年は始まりが早い…
佑庵@岡谷市
”横内家”

以前の寸八インスパイアの時よりも
確実にいつもの佑庵寄り。
それでも豚骨が重かった自分の体調たるや…
宮坂商店@下諏訪町
ぎょってり

なんかな、なんかキレが、なんか足りない…
なんだかなぁ…
萬馬軒@下諏訪町
醤油チャーシュウ麺

スープのブレをチャーシューの脂で押し切れる
老舗の強さたるや。
岩のりラーメンかな、次は。
湖浜店
にんにくラーメン

強くないのがいい、のかも。
なぜかほっとする。
くるまやラーメン@箕輪町
ネギ味噌、餃子2枚

深夜のギルティ。ラー油の使い方で
翌日お腹が大変なことも承知の上で挑む。

むしろネギ味噌はおまけである。
蒼空@南箕輪
裏”純鶏らぁめん”

表の副産物だそう。
このときを何となく思い出す。
つよい。
蒼空@南箕輪
純鶏らぁめん

あぁ、これをやったんだね。
こりゃぁ、大変だろうなぁ。
余計なものがない感覚。

ラー茶締め、してみようかな?
湖浜店
濃厚中華そば

チャーシューの柔らかさが、
なんか進化してきている。
ウマくなった。うれしいことでもある。


ちょっと先月までの反省で
意識してしまったので、杯数は少なめになりました。

2018年4月23日月曜日

信越麺戦記Part.10 麺友会編たべためん

とんちき麺

麺。グッとくる、
もっと平たく手もみとか入ったらさらに好み。
チャーシューは豚のほうがそれっぽい雰囲気。
おおぼし

煮干しは主張するけどゴリゴリではない。
ちょっとびっくりなバランス感覚。
素直にうまい。
蒼空

お店に忠実。
3杯目だと、スープのディテールが
見えやすいのか、いろんな要素を感じました。

下のやつは忖度していただいたもの。
きっと南アルプス中華そば、
好評だっただろう、と思わせるものでした。

2017年7月11日火曜日

佑庵@岡谷市 地産地消

八ヶ岳

綺麗なラーメンだなぁ・・・

スープの透明感が、イイ。
雑味なく、滋味深い。
九条ねぎも、調和の方向。

麺、しなやかでも、張りが違う。
ヘタりにくいのが、素敵。

メンマが若干浮いてる?
でもこれはこれで。

チャーシューのしっとりとした感覚。
いい感じの仕上がり。
脂少なめなのも、またいい。

これ、トッピング変えられるのかな・・・?
ねぎとチャーシュー、ちょっと誘惑。

佑庵“っぽさ”はないけれども、
佑庵らしさの正体が、なんか見えてきた。

2016年8月15日月曜日

つけめん参城@下諏訪町 つけめんじゃない

数量限定の中華そば。

味わい自体は、
うっすら想像つくかも・・・なんだけど、
やはり、こちら。想像を上回ってくる。

麺が、たぶん専用。
きちっと豚骨、魚介が効いていながら、
くどくない。バランス。

これでスープ飲み切ろうと思えるのが、
凄味だと思います。